スマホでプロ監修のパーソナルカラー診断を体験できる!?
はじめに体験してみたのは、コスメ・美容などの通販やクチコミを紹介する「LIPS(リップス)」のパーソナルカラー診断。LIPSは、コスメや美容に特化して10代~20代の女性を中心に人気のクチコミアプリです。2022年11月にプロ監修のパーソナルカラー診断機能がリリースされたとのことで、実は気になっていました…。
パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、唇などの色に調和する(似合う)色のことで、その似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」といいます。(出典:NPO法人日本パーソナルカラー協会)
それではLIPSアプリでどのようなパーソナルカラー診断ができるのか。早速、体験してみました。
アプリTOP画面の顔マークをタップすると、パーソナルカラー診断が始まります。
カメラが起動し、2択のリップカラーのうち、似合うカラーを選んでいきます。実際に塗っているかのように、顔認識された私の唇に色が重なるので、感覚的にどちらが似合いそうか選んでいきました。私の場合、似ている色味の選択で悩んだので診断は3分程度かかりましたが、それでもあっという間に終わりました。
私の場合、ファーストカラー「イエベ 秋」、セカンドカラー「ブルベ 冬」という診断結果になりました。以前、設問形式のパーソナルカラー診断は体験したことがあり、その際に、「イエベ 秋」の結果でしたが、今回セカンドカラーとして「ブルベ 冬」要素があることを知りました。私は、紫や青み系ピンクなどの色味も好きなので、好きな色が似合う色と分かり、正直嬉しかったです!
※「イエローベース(イエベ)」、「ブルーベース(ブルベ)」とは、パーソナルカラーの基本の色分類のことで、肌の色が黄み寄りならイエベ、青み寄りならブルベとなります。さらに「明度(明るさ)」、「彩度(鮮やかさ)」「清濁(濁りの度合い)」により、春・夏・秋・冬の4グループに分けられます。
診断結果をスクロールすると、似合うカラー、使いやすいベースカラーの具体例を提示してくれました。これは助かる…!日常の洋服選びやメイクにおいて、実際にどのような色を積極的に選んだらよいか、迷うことなく取り入れられそうです。
さらにスクロールすると、診断結果に合わせておすすめのコスメを紹介してくれました。これまた助かる…!
特に嬉しかったのはマスクの色!顔の半分が隠れるマスクも、せっかくならおしゃれに決めたい。自分の似合うマスクの色を紹介してくれたので、この結果を参考にマスク選びをしてみようと思います。
もともと自分に似合う色が何か分からなかったのでこのパーソナルカラー診断結果は参考になりました。特にブルベ要素があるということが新しい発見となり、洋服やメイクでのカラーバリエーションも増えそうです。
診断中、似合うリップカラーを選択していく過程は難しさもありましたが、何度も自分の唇に色を重ねて似合う色をじっくり選ぶことができました。結果に合わせてコスメやヘアカラーなどオススメの商品や色を提示してくれるので、明日からすぐに取り入れられそうです。
自分の顔をスマホで撮影して、今の肌年齢と未来のシワ予想!
次に、化粧品メーカーのコーセーが展開する肌チェックツール「KOSÉ HADA mite(ハダミテ)」を体験してみました。アプリをダウンロードする必要はなく、Webサイトで体験できます。(※スマートフォン専用のコンテンツです。)
HADA miteでは、「肌チェック」「未来のシワチェック」「ベースメイクチェック」「ポイントメイクチェック」の4種類がありました。今回は「肌チェック」と「未来のシワチェック」を体験してみました。(筆者:40代女性、美容意識は中程度)
「肌チェックをする」をクリックすると、気になる肌悩みなど2つの質問が表示されました。その質問を回答後、カメラが起動し、インカメで自分の顔を撮影します。
自分のスマホで、しかも数秒で肌診断してくれるとは非常に便利ですね。
結果は「Very Good」!
とても嬉しい結果です。肌年齢は34歳。実年齢より若返りました…。
画像では紹介していませんが、実際に撮影した自分の顔に合わせて、診断結果で出ている9要素を色付けしてくれます。例えば、どのあたりにシワが多いのか、油分が多いのか視覚的に分かります。
9要素それぞれにスコアをつけて分析してくれるので、肌の課題が分かりやすい。私の場合は、水分量、油分量、シワのスコアが相対的に低いので、どうも「乾燥」と「シワ」に気を付けた方がよさそうですね。肌診断結果に合わせて、スキンケアの商品提案もしてくれました。これはつい見てしまいます。
「未来のシワチェック」では、皮脂量への質問、年齢・性別の質問のあと、カメラが起動し、インカメで自分の顔を撮影します。
今の肌状態、5年後、10年後と未来のシワ予測まで…。「気づいたらこんなところにシワが!」となる私にとって、未来のシワを予測してくれて、スキンケアの方法や気をつける点をアドバイスしてくれるのでありがたい。この未来のシワチェックは、コーセー研究所が7年間にわたって集めた膨大な肌情報データベースをもとに、予測モデルを構築し、一人ひとりの現在の状態から、将来のシワの進行リスクを数値で可視化する技術の開発から生まれたそうです。(出典:https://corp.kose.co.jp/ja/media/2021/02/2021022502.pdf)女性のシワデータだけではなく男性のシワデータも追加解析し、性別問わず未来のシワチェックをすることができます。
その他の機能として、ベースメイクチェック、ポイントメイクチェックがありました。
ベースメイクチェックでは、肌年齢と共に肌の状態がスコアで表され、自分の肌に近い色味も教えてくれるので、ファンデーション選びの参考になりました。ポイントメイクチェックでは、どのタイプの顔印象なのかインカメ撮影後、診断されました。私の場合は、「フェミニンインパクト・・上品」のタイプでした。
今まで、コスメショップのカウンターで肌診断してもらっていたものが、スマホ1つで自宅でも容易に肌診断ができるのが便利です。今の肌の状態を数値で可視化してくれるだけではなく、未来のシワ予測もチェックできるので、季節の変わり目や年を重ねるタイミングで定期的に診断してみようと思いました。
ARでコスメの色味体験!実際に購入して試してみた結果…
最後にご紹介するのはZOZOTOWNのコスメ専門モール「ZOZOCOSME」。たまたまアイシャドウとリップを探していた時に、気になる商品画像の右上に「ARメイク」のアイコンを見つけました。
タップしてみると、カメラが起動し、私の顔を認識してバーチャル上でリップカラーのお試しができました。選択した色に合わせて、私の唇もみるみる色が変わる…
ショップに行くと、美容部員さんに気になるカラー、試してみたいカラーをお伝えして、手元や実際に唇に塗ってもらい試します。美容部員さんと会話しながらお試しする時間も楽しいですが、リップカラー全色を試すことは難しく、また気になったカラーを何度も試すのはさすがに気が引けます。
このバーチャルメイク機能であれば、すべてのカラーを選び試すことができます。また気になったカラーを何度も試すことができます。美容部員さんの手元に何度も塗って発色を見せてもらうことなく…。
今回、CLARINSのコンフォート リップオイル インテンスをバーチャル上で試してみました。こちらは唇全体に塗っているイメージです。カラーの違いもはっきり分かります。
半顔で塗っていない状態と塗っている状態も見比べることもできました。ひと目で塗っている顔が華やかに!リップ一つで印象の違いを見ることができるので楽しいです。
バーチャル上で試してみて、01と08のカラーが気になりました。実際の色味はどうなんだろう?実際に購入してみて、バーチャルメイクと実際の塗布画像を見比べてみました。
同じ撮影場所、照明で撮影していますが、実際に塗っている方が色味はビビッドですね。塗布後、ツヤ感が出ていますがティッシュオフした際にはバーチャルメイクの色味に近い印象でした。
使ってみた感想・まとめ
専門家のもとに出向いて、パーソナルカラー診断や肌診断を行ったり、店舗でメイクアイテムを試したり…それが自宅にいながらスマホ1つで簡単にできる点に利便性を感じました。肌診断は季節の変わり目や年齢を重ねるたびにチェックしたいもの。そのたびにわざわざ予約や外出する必要なく自宅で手軽に診断できれば、出不精の私でも定期的なチェックが続けられそうです。
また、カラーバリエーションが多いリップやアイシャドウも、店舗ではどうしても試せる数に限りがあります。バーチャルメイク上では全カラーを試すことができますし、気になるカラーは何度も繰り返して試せるので、自分が納得するまで商品を吟味できそうです。今回は、明日にでもすぐにトライできそうなツールを3つご紹介しました。ご興味のある方はぜひ一度試してみてください!
*
本記事は筆者独自の観点で書いたものであり、所属する企業・団体の見解を表すものではありません。