-
更年期は誰にでも訪れる。正しい知識と当事者の声を共に発信していく、フェムテックカンパニー〈TRULY〉
更年期について、どんなイメージがありますか。40代後半から女性に訪れるイライラ期、閉経、体調不良、「あの人、更年期らしいよ」という揶揄される…言葉としては広く知られているものの、その実どんな状態や期間を指すのか曖昧なまま、ネガティブな印象が強い人も多いかもしれません。フェムテックカンパニー「TRULY」は、2020年から更年期に関する情報発信メディアを始め、起業向けサービスや、ホルモンチェックなど、男女の更年期にフォーカスした事業を展開しています。今回お話を伺ったTRULYの代表取締役・二宮未摩子さんは更年期に対して「人のデリケートな悩みを扱うなら、医療サービスと同じくらいの慎重さで記事を発信していきたい。それでこそ、本当に困ってる人への助けになるのでは」と話します。まだまだ、社会全体の理解が進んでいない更年期。事業開発を始めたきっかけや、社会全体で更年期の理解を深めていくことの重要性についてお伺いしました。
2024.11.13(最終更新日:2024.11.13)
-
多忙な現代女性の日常と健康に寄り添うフェムテック
Femtech (フェムテック)とはFemale(女性)とTechnology(テクノロジー)を合わせた造語で、女性特有の健康問題をテクノロジーで解決する商品やサービスを指す言葉。2012年頃にドイツの生理周期管理アプリ「Clue」の資金調達の場で用いられたのが始まりです。 比較的新しい言葉ですが、日本でも2021年には「新語・流行語大賞」にノミネートされ、数々の関連見本市が開催されるなど、市場規模の拡大も期待される注目の分野です。 「テクノロジー」と聞くと、何か精密機器を搭載したガジェットのようなものをイメージしますが、フェムテック関連商品の幅は広く、女性の生活を支える日用品というのが近しい表現かもしれません。今回は、多忙な現代女性の日常に寄り添い、健やかに年齢を重ねるために役立つ、身近なフェムテックアイテムやサービスを紹介します。
2024.05.30(最終更新日:2024.05.30)
-
印刷会社から生まれたフェムテックIoTサービス「わたしの温度®︎」。開発を通じて見えた女性のホルモンバランスと、社会進出の関係
女性のからだというのは、とかく複雑にできている。生理後の二週間前後で排卵が起き、受精をすれば妊娠、受精しなければまた次の生理が始まる。排卵を軸にして、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)のバランスが日々少しずつ変化するので、生理前にメンタルが不安定になったり、熱っぽさやのぼせが起きたりする。そんな女性の日々の健康を測るひとつの方法に「基礎体温」の測定がある。一般的に排卵日を起点にして女性のからだは低温期と高温期のふたつに分類することができるのだが、基礎体温を測定することでホルモンのバランスや、妊娠のしやすさ、生理の近さなどを把握できる。妊活やPMS(月経前症候群)を知るために、日々記録をつけているという女性は少なくない。「わたしの温度®」は、そんな温度リズムの測定を、簡単に・手軽にしてくれる。小型の温度計を専用のナイトブラのポケットに入れ、着用して寝るだけで、就寝中に自動で計測してくれる。その記録をもとに妊娠のしやすさやメンタルバランスに関するアドバイスももらえる「痒いところに手が届く」サービスだ。妊活や生理周期の把握に大いに役立つフェムテック商品なわけだが、開発したのは、印刷業界の大手「TOPPANホールディングス」のグループ会社。印刷会社がなぜフェムテックに参入したのか?デバイスの特徴や開発におけるポイント、そして「わたしの温度®」の開発を通じて会社の中で変化が起きたこと、これからの世の中で変化を起こしたいことについて、TOPPANエッジのイノベーションセンターに所属する廣瀬久美さんと都成大輔さんにお話をうかがった。
2024.03.21(最終更新日:2024.03.21)
-
おすすめの月経(生理)管理アプリ10選!体調管理から生理周期予測までをサポート
月経(生理)管理アプリは、生理周期の記録はもちろん、妊活や不妊治療、ダイエット、健康管理など幅広い女性のお悩みに対応しています。AIを搭載した次世代の月経管理アプリが叶える快適な毎日や国内外の人気アプリを紹介します。
2023.01.26(最終更新日:2024.10.11)