当社サイトでは、サイト機能の有効化やパフォーマンス測定、ソーシャルメディア機能のご提供、関連性の高いコンテンツ表示といった目的でCookieを使用しています。クリックして先に進むと、当社のCookieの使用を許可したことになります。Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については、こちらをお読みください。

    • 画像生成AIで平成の人気プリを再現。プリ機シェアNO.1フリューの新しい挑戦【やさしいテック学】 画像生成AIで平成の人気プリを再現。プリ機シェアNO.1フリューの新しい挑戦【やさしいテック学】

      画像生成AIで平成の人気プリを再現。プリ機シェアNO.1フリューの新しい挑戦【やさしいテック学】

      フィンテックやフェムテック、アグリテック、エドテック……日々進化し続けるテクノロジーと特定の領域をかけ合わせた、「◯◯テック」。最近よく耳にするけれど、実際、どのような技術が使われていて、なぜ注目されているのか? よくわからないという方も多いのではないでしょうか。【やさしいテック学】では、現役大学生の世良マリカさんが、気になるテック業界の有識者へインタビューを敢行。目まぐるしく変化するテックについて、学んでいきます。第11回目となる今回は、プリントシール機(以下、プリ機)シェアNO.1(2024年3月末 フリュー調べ)のフリュー株式会社を取材! 2024年2~5月にかけて期間限定で行われたイベント「AI歴代バズプリ」では、平成時代に登場した超人気プリ機の写りを無料で体験できるとあって、10~20代の女性を中心に話題を集めていました。イベントは終了しましたが、今回は特別に「AI歴代バズプリ」を体験させてもらえることに。最新(2024年5月時点)のプリ機「わたウサ」の体験や、「AI歴代バズプリ」イベント企画の背景、過去の写りを再現するための技術開発の裏側についても伺っていきます。

      2024.10.07(最終更新日:2024.10.07)

    • 共感と共有を通じて心にふれ、つながる。女性だけの安心・安全な場所「Touch」とは 共感と共有を通じて心にふれ、つながる。女性だけの安心・安全な場所「Touch」とは

      共感と共有を通じて心にふれ、つながる。女性だけの安心・安全な場所「Touch」とは

      進学や就職、転勤、結婚、出産。年齢を重ねてライフステージが変化するにつれ、身の周りの人間関係も変わっていく。その中で「誰かに相談したい」「ちょっとしたことを共有したい」「息抜きに出かけたい」「定期的に遊べる友人が欲しい」。そんな思いを抱く人は少なくないだろう。今回紹介する「Touch(タッチ)」は、女性限定の友達作り専用マッチングアプリだ。リリースから約2年で累計80万ものマッチング数と、女性専用のマッチングアプリで確固たる信頼と地位を築き上げ、沢山の女性たちを支えてきた。こうしてTouchが多くの人に愛されているのには、Touchだからこその価値と、「ユーザーの笑顔」にこだわって作られてきた背景があった。そんなTouchができるまでやユーザーの声、これからの展望についてクルージュ株式会社 CEOの林田 色さんと、新規事業企画のの渡部 和花さんに話を伺った。

      2024.09.20(最終更新日:2024.09.20)

    • 減塩食でも「おいしい」を諦めない。電気味覚で食の楽しみを広げる、エレキソルトの可能性。 減塩食でも「おいしい」を諦めない。電気味覚で食の楽しみを広げる、エレキソルトの可能性。

      減塩食でも「おいしい」を諦めない。電気味覚で食の楽しみを広げる、エレキソルトの可能性。

      料理の調味料に醤油や味噌を使う日本食において、味わいの中でも塩味は大きな役割を果たしています。しかし中には、病気の治療のために食事療法で減塩食を余儀なくされる方もいらっしゃいます。そんな減塩食の強い味方として開発されたのが、KIRINが開発した「エレキソルト」。微弱な電気の力で塩味やうま味など、食事の味わいを増強させることができるという夢のようなスプーン型デバイスです。本格的な食事療法をしていなくとも、健康や美容のために減塩食を行う層からも熱い視線を浴びています。ビールなどのドリンク事業を主とするKIRINが、なぜ食器型デバイスの開発に至ったのか。誰にとってもおいしい食事を叶えるためのKIRINの思いや、エレキソルトの開発秘話をヘルスサイエンス事業本部の佐藤愛さんに伺いました。

      2024.09.12(最終更新日:2024.09.12)

    • ヒト、モノ、地域が一緒に。介護送迎で地域課題を解決する「ゴイッショ」とは ヒト、モノ、地域が一緒に。介護送迎で地域課題を解決する「ゴイッショ」とは

      ヒト、モノ、地域が一緒に。介護送迎で地域課題を解決する「ゴイッショ」とは

      様々な業界において人手不足が課題となっている中、介護福祉業界においては特に深刻だ。厚生労働省が発表した「介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進について(令和4年)」によれば、2040年に介護職員の必要数は推計約280万人。2019年度時点の介護職員は約211万人であり、15年ほどの期間で66万人もの介護職員を増員しなければならない(※1)。今回紹介する「ゴイッショ」は、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ工業)が介護業界に提案する、人手不足解消のソリューションだ。介護施設と利用者の自宅の行き来において、従来の送迎方法では時間も人手も必要となる。そこで、ダイハツ工業はより効率的で負担の少ない「共同送迎」の仕組みを提案している。その仕組みや開発の経緯について、新規事業戦略室の中野公輔さんと井関良太さんに伺った。※1 介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進について(令和4年)https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000967545.pdf

      2024.09.06(最終更新日:2024.09.06)

    • パートナーとのすれ違いが減る?大切な相手と予定や相談をすばやく共有できるアプリ「TimeTree」 パートナーとのすれ違いが減る?大切な相手と予定や相談をすばやく共有できるアプリ「TimeTree」

      パートナーとのすれ違いが減る?大切な相手と予定や相談をすばやく共有できるアプリ「TimeTree」

      こんにちは。iX+編集部のAです。この【EXP!】のカテゴリでは編集部が実際に使ったり体験してみて、“ときめいた”技術やサービスなどを等身大の言葉でお届けします。私事ですが、つい先日結婚をしました。もともと同棲をしていましたが、パートナーと一緒に住むことになった頃から、いくつかのツールにお世話になってきました。そのひとつが「Time Tree(タイムツリー)」というカレンダーシェアアプリ。「タイムツリーはじめました」と芸能人夫妻が登場するTVCMを見たことがあるという方もいるかもしれません。先に同棲を始めた友人から勧められてインストールして以来、このTimeTreeのおかげで、スケジュールに関するパートナーとのコミュニケーションストレスが、だいぶ解消されたなと感じています。今回は、私が実際に使っていて「これはいいな」と思ったポイントを中心に、TimeTreeの魅力をご紹介していきたいと思います!

      2024.09.04(最終更新日:2024.09.04)

3分で分かる、
クロステックの今とこれから

Latest

最新の記事

Special

特集

banner_img2
banner_img1
banner_img3

About

iX+について

デジタルの恩恵を
より多くの人々へ

さまざまな地域・環境で暮らす人たちに、
より良い体験・感動をもたらす、身近な“テックなモノやサービス”を紹介していきます。