当社サイトでは、サイト機能の有効化やパフォーマンス測定、ソーシャルメディア機能のご提供、関連性の高いコンテンツ表示といった目的でCookieを使用しています。クリックして先に進むと、当社のCookieの使用を許可したことになります。Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については、こちらをお読みください。

Keyword

「プログラミング」の記事一覧

  • 遊びから研究まで、一生付き合うエンターテイメント。ソニーが生んだロボットトイ「toio™(トイオ)」

    遊びから研究まで、一生付き合うエンターテイメント。ソニーが生んだロボットトイ「toio™(トイオ)」

    小さな頃、あなたはどんなおもちゃで遊んでいましたか?ブロックを組み合わせたり、ハサミやのりで紙を切り貼りしたり。頭の中の想像を形にして、自分だけの世界を作る時間はとても贅沢なものでした。さらにもし、作ったものを自由に動かせるようになれば、その楽しみはもっと大きくなるはずです。ソニー・インタラクティブエンタテインメントのロボットトイ「toio」には、そんな夢を現実にする開発者の思いが込められています。指でつまめるほどの小さなキューブには、タイヤやセンサーが搭載され、フィールドの上を自由に動き回ります。コントローラー操作で相撲をしたり、生き物のように踊らせたりと、遊び方の幅は無限大。新しいおもちゃとして開発が始まった「toio」は現在、プログラミングを学ぶための教材や、学術研究のツールとしても利用されています。自分の思い描いた動きを実現させたいという思いは、年齢や目的を問わず変わらないもの。一生付き合えるエンターテイメント製品である「toio」の魅力と、その可能性について伺いました。

    2024.07.22(最終更新日:2024.07.24)

  • ポッキーを使って、楽しくておいしい学びを。プログラミングの基礎が身につく「GLICODE®」とは?【やさしいテック学】

    ポッキーを使って、楽しくておいしい学びを。プログラミングの基礎が身につく「GLICODE®」とは?【やさしいテック学】

    フィンテックやフェムテック、アグリテック、エドテック……日々進化し続けるテクノロジーと特定の領域をかけ合わせた、「◯◯テック」。最近よく耳にするけれど、実際、どのような技術が使われていて、なぜ注目されているのか? よくわからないという方も多いのではないでしょうか。【やさしいテック学】では、現役大学生の世良マリカさんが、気になるテック業界の有識者へインタビューを敢行。目まぐるしく変化するテックについて、学んでいきます。本企画も、第10回目に。今回は、ポッキーやビスコなどのお菓子でおなじみの、江崎グリコ株式会社に取材を敢行。実はグリコは、次世代を担う子どもに向けて、ポッキーを使って楽しくプログラミングを学べる無料アプリ「GLICODE(グリコード)※1」をリリースしているのだとか。「ポッキー×プログラミング」とは、一体どういうことなのか……? 実際に体験をしながら、開発の背景や教育現場での活用について伺っていきます。※1…「GLICODE®」は江崎グリコのプログラミング教材の登録商標です。

    2024.06.04(最終更新日:2024.06.04)

  • 自作したゲームを「全世界」に公開…プログラミング・3Dグラフィック技術やビジネススキルを学べるゲーム『Roblox』とは?

    自作したゲームを「全世界」に公開…プログラミング・3Dグラフィック技術やビジネススキルを学べるゲーム『Roblox』とは?

    2020年、グリニッジ高校の3年生が『Roblox』というゲーミングプラットフォームでゲームの制作を行い、200万円を超える収益を得ました。同プラットフォームでは、専用のゲームエンジン『Roblox Studio』で制作したゲームを有料で配信できるほか、アバター用のコスチュームなどを販売して収益を得ることが可能であり、現在200万人以上のユーザーがゲームを公開しています。ゲーム制作の過程ではプログラミングや3Dグラフィックのスキルを身に付けられる上、収益を得るために企画・マーケティングのスキルも学べるため、「Roblox」は教育ツールとしても注目を集めています。本稿では、Robloxの熱心なユーザーでもある株式会社シュタインズの代表取締役・齊藤大将氏が、Robloxの事例を軸に、教育ツールとしてのゲームの可能性について解説します。

    2024.03.04(最終更新日:2024.03.04)