当社サイトでは、サイト機能の有効化やパフォーマンス測定、ソーシャルメディア機能のご提供、関連性の高いコンテンツ表示といった目的でCookieを使用しています。クリックして先に進むと、当社のCookieの使用を許可したことになります。Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については、こちらをお読みください。

Keyword

「アグリテック」の記事一覧

  • New!

    農業に「AI」「ブロックチェーン」を応用して生産性アップ…中国で進化する「新時代のアグリテック」とは

    農業に「AI」「ブロックチェーン」を応用して生産性アップ…中国で進化する「新時代のアグリテック」とは

    人口増加に伴い世界的な食糧危機が深刻化しつつあります。テクノロジーの力で農業の生産性を向上させる「アグリテック」に注目が集まっていますが、決して容易な課題ではありません。そんななか、中国では、様々な最先端技術を応用したアグリテックの模索が続いており、その成果が見えつつあります。ドローン、AI、ブロックチェーン、フィンテック等を応用した新しい時代のアグリテックについて、中国をはじめとする国際的なテック事情に詳しいジャーナリスト・高口康太氏が解説します。

    2023.12.11(最終更新日:2023.12.11)

  • ウシの行動をモニタリングする国内初の首輪型IoTデバイス。畜産業界の変革に挑むアグリテック企業の思い

    ウシの行動をモニタリングする国内初の首輪型IoTデバイス。畜産業界の変革に挑むアグリテック企業の思い

    慢性的な労働力不足に後継者問題、業務の効率化、SDGsへの取り組み……。飼養規模が急激に拡大するなか、畜産業界はさまざまな課題を抱えている。そんな畜産農家の現状を変えていきたいと立ち上がったのが、デザミス株式会社だ。2016年に創業して以来、IoTソリューションを用いて畜産農家の抱える課題解決に取り組んできた。2017年には、ウシの行動をモニタリングするサービス「U-motion」をリリース。IoTデバイスをウシに装着すると、24時間行動データが記録され、ウシの飼育に不可欠な細やかな観察をサポートしてくれる。蓄積されたデータをもとに疾病や発情などの予兆を検知し、リアルタイムで教えてくれるアラート機能もあり、農家の負担軽減にも一役買っている。そこで今回は、創業当初から「U-motion」開発に携わったCTOの小佐野剛さんと、事業企画・PRを担当するCBOの菊池遼介さんに、サービス開発の裏側やアグリテック領域における今後の展望について伺った。

    2023.10.18(最終更新日:2023.10.18)