当社サイトでは、サイト機能の有効化やパフォーマンス測定、ソーシャルメディア機能のご提供、関連性の高いコンテンツ表示といった目的でCookieを使用しています。クリックして先に進むと、当社のCookieの使用を許可したことになります。Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については、こちらをお読みください。

聴くだけで、集中もリラックスも自由自在!音楽で脳を理想の状態に導く「ニューロミュージック」とは

2024.04.01(最終更新日:2024.04.01)

読了時間目安 9

シェアする

私たちの身近な娯楽の1つである音楽。単に曲を楽しむだけではなく、集中したいときやリラックスしたいときなどの気分転換として聴きたい音楽を選ぶこともあります。たとえばゆったりとした音楽を聴くと、自然と心が落ち着くという経験は誰しもあるのではないでしょうか。このような音楽が私たちの脳に与える影響を科学的に発展させ、目的に合わせた音楽を再生するニューロミュージックの研究が進められています。そこで今回は、音楽と脳科学を掛け合わせた新しい技術である、ニューロミュージックの実態と可能性についてご紹介します。

ニューロミュージックとは?

ニューロミュージックとは、これを聴くことで脳へなにかしらの作用が期待できると科学的に実証された音楽のことです。具体的には「集中力の向上」や「リラクゼーション効果」など目的とする効用に合わせて、脳波の任意の帯域を増強あるいは減衰するようにデザインされています。実際に人間に聴かせて脳に影響があるかどうかを脳波計で測定し、効果が確認できた楽曲のみをニューロミュージックと呼びます。

攻殻機動隊とのコラボも…VIE株式会社のニューロミュージック研究開発

こうしたニューロミュージックの研究開発を続けていたVIE株式会社は、2023年にニューロミュージック専用アプリとして「VIE Tunes」をローンチしました。VIE Tunesとは、ニューロミュージックによって脳に刺激を与えることで、自分の理想とする脳の状態に導く手助けをしてくれるアプリです。

アプリ内には「ゾーン(超集中)」「フォーカス(集中)」「リラックス」「チル」「スリープ(熟睡)」の効用を持つ5種類のニューロミュージックが用意されています。ユーザーは最初に好きなアーティストのニューロミュージックを選択し、5種類のモードからいまの自分の状態となりたい状態を設定。あとは設定した状態に向けて、ニューロミュージックが最適な脳状態へと導いてくれます。

さらにVIE Tunesは、ユーザーがより「気持ちよさ」を体感できるようにUIやUX※にもこだわっています。
※ UI:User Interface(ユーザインターフェース)の略で、ユーザーとコンピュータとが情報をやり取りする際に接する、機器やソフトウェアの操作画面や操作方法。
UX:User Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略で、ユーザーが商品やサービスを通じて得られる体験のこと。

たとえば選曲画面では、ゾーン(超集中)からスリープ(熟睡)までの5つの効能を緩やかな曲線上に配置し、いまの自分の状態からなりたい状態へとスライダーを描くように設定する感覚的な操作が実現されています。リラックスしている状態から「一気に集中したい」というような突発的な感情を、リラックス、フォーカス(集中)、ゾーンと緩やかな曲線を描くことで、自然な流れとしてイメージできる工夫が施されています。

また、VIE株式会社ではイヤホン型脳波計を使用してユーザーの脳波の計測を可能とした「VIE Tunes Pro」も提供しています。ユーザーは脳波を計測できる高品質のBluetoothイヤホンを装着して、アプリを起動。あとは音楽を聴いているだけで、脳の集中度やリラックス度などの状態をリアルタイムで解析、記録、スコア化してくれます。このとき最高に集中できた状態や最高にリラックスできた状態の脳波を記録することで、ユーザー個人に特化した最適なAIモデルを作成。作成したAIモデルに合わせて、ユーザーの脳を最適な状態へと誘導します。

脳波を測定する専用イヤホンのサイズは、約23×16×7cm、重さは約210g。ワイヤレスイヤホンの重さは両耳で12グラム程度ですが、ヘッドホンの場合は、250グラム程度が一般的であるため、日常生活で使用する場合にも支障がないようになっています。防水性能も搭載しているため、サウナ後の外気浴やトレーニングの場面など外出先での使用も推奨されています。

商業化も着々と進んでおり、昨年末には士郎正宗原作でNetflixにて世界独占配信中の人気アニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」とのコラボを実現しました。VIE TunesやVIE Tunes Proで攻殻機動隊 SAC_2045 OSTの楽曲計5曲を視聴できるほか、本作をイメージしたオリジナルデザインのイヤホン型脳波計を発売しています。最先端脳科学とAIを融合させたニューロミュージックは、電脳化した人間やサイボーグ、アンドロイドなどが混在する社会を舞台にした攻殻機動隊の世界観にうまくマッチしたコラボとして話題を呼びました。

音楽と脳波とメディテーションを組み合わせた新しい癒やしのサービス

また、最先端ニューロサイエンス企業であるSpark Neuro Japanでは、音楽と脳波とメディテーションを組み合わせた脳波測定デバイス「NEUROTONE」プログラムを企画。昨年には、表参道にある「神宮プライズ」の会員制ヘッドスパにて期間限定でサービスの提供を行いました。

NEUROTONEでは、独自のデバイスを使用して高精度な脳波測定を実現。3種類の周波数の音楽を聴きながら脳波をBrain TECHプログラムにて計測し、曲ごとのリラックス度合いを数値化して比較します。そして、分析したデータからその人が最もリラックスできる楽曲の選定を行います。

実際にNEUROTONEを取り入れたヘッドスパメニューでは、顧客は最初に問診と共にNEUROTONEで脳波を測定。脳波の分析によって選定された楽曲を聴きながら、最大限リラックスした環境でヘッドスパ施術が行われます。施術後は、脳波測定結果によって選曲された楽曲をプレゼントするサービスも実施。このサービスは、常に忙しく頭を使うことが多い現代人に快適な眠りや休息の空間を提供することを目的に行われました。

認知症防止が期待される「ガンマ波サウンド」とは

脳科学と音楽による融合は、健康や医療の分野においても可能性が期待されています。大手製薬企業である塩野義製薬は、先端テクノロジー企業であるピクシーダストテクノロジーズと共同し、認知症防止に効果があるとされる、ガンマ波サウンドの研究開発を進めています。

高齢化が進む日本において、社会的な課題となっている認知症。その特徴の1つに、脳内で認知機能を発揮するために必要なガンマ波と呼ばれる40Hzの脳波の活動が低下するという報告があります。このガンマ波は40Hzの音や光の刺激を受けることで増大するとされ、いままでも米国の研究機関等で認知症予防の研究に用いられてきました。

しかし従来使われていた40Hzの音は、ブザーのような単調なパルス音であまり聴き心地のよいものではありませんでした。そこでより生活に溶け込み、日常的に聴き続けることのできる聴き馴染みのよい音になるよう開発されたのがガンマ波サウンドです。

ピクシーダストテクノロジーズの豊富な音処理技術を活用することで、テレビなどの音源をリアルタイムで40Hzに変調することを実現。さらに変調した声や音楽を聴き取りやすく調整することで、暮らしのなかで気軽に認知症ケアを行える可能性を見出しました。

音楽が私たちに与える可能性

音楽が脳に与える影響は決して少なくないことが、近年科学的に実証されてきました。脳波を分析して理想の状態に脳を導くニューロミュージックは、私たち自身もまだ気づいていないような驚くべきパフォーマンスを引き出してくれる可能性を秘めています。

近い将来、音楽は単なる娯楽としてではなく、自分自身を最良の状態に整えてくれる欠かせない存在になるかもしれません。


吉田康介(フリーライター)